まちかど展示館 エリア特集

勝どき・豊海歴史資料展示館

宮神輿が一泊する御旅所(おたびしょ)は「二号地」の誇り。
神輿巡行には女性も子供も大活躍!

―お祭りはどのような方が中心に?
祭りを仕切るのは睦会(むつみかい)です。二号地「月睦(つきむつ)」っていうんだけどね。町会とは別の伝統ある組織で、黒袢纏(くろはんてん)を着て神輿や山車の巡行を統括したり、町神輿の組み立てもします。
―勝どきには御旅所もありますね
本祭りの2日目に、お宮で清祓いを受けた各町会の神輿が、獅子頭を先頭に隊列を作って御旅所までやって来ます。これが「連合渡御」です。3日目には「御旅所渡御」があり、御霊 を移した宮神輿が氏子地域を回る途中、ここに一泊します。もちろん月睦がひと晩中警護しますよ。
―一般の住民の方の参加は?
八角神輿(宮神輿)は担ぎたい人が多いからね。月睦の袢纏にたすきを掛けた人だけが担げる決まりです。町会の大神輿(おおみこし)は月睦の袢纏を着ていれば誰でも担げますよ。今は女性の担ぎ手が圧倒的に多いですね。子供たちは二号地中・小の神輿を担いだり山車を引きます。あとここは、例大祭の間の年に行われる「陰(かげ)祭り」にも子供たち中心に参加しています。最近来た新住民のご家族にもぜひお祭りに参加してもらいたいね。外国から来た方たちも歓迎しますよ。

お話を伺った方
勝どき西町会 会長
山内 栄一郎さん

勝どき・豊海歴史資料展示館

管理者:勝どき・豊海連合町会(平成25年度認定)
東京都中央区勝どき1-9-8 月島第二児童公園内
03-3531-0092(11:00~16:00)、
090-3529-3712(11:00~16:00)
開館日:毎月 第2土・日曜日
開館時間:10:00~16:00
最寄り駅:勝どき駅A4番出口 徒歩1分

TOP