2024年2月更新
-
1.三越前駅 A5出口付近
地下コンコース本日のまち巡りは地下からスタート。
「熈代勝覧」 を鑑賞した後はA5三越口から地上へ。 -
約0分
-
2.「
熈代勝覧 」絵巻まずは江戸の日本橋へ
タイムスリップ!1805年頃の中央通りを描いた複製絵巻。生き生きと描写された1671人の人や88軒の店の様子をじっくりと見たい。
-
約3分
-
3. 貨幣博物館
歴代の大判小判も!
お金の歴史がよく分かる入館無料で貨幣の歴史と文化が分かりやすく学べます。映像や体験展示も充実。
写真:日本銀行貨幣博物館所蔵 -
約1分
-
4. 日本銀行本店
江戸の金座跡地に建つ
国指定重要文化財1896年に建てられた本館は、辰野金吾の設計によるネオバロック様式。見学は予約がおすすめ。
-
約5分
-
5. 千疋屋総本店
世界に誇る旬の味!
日本初の果物専門店1834年、武蔵国埼玉郡千疋の郷(現越谷市)の侍が出て来て果物を売ったのが始まり。上質な果物文化を体感できます。
-
約2分
-
6. 三井記念美術館
三井家が収集した
美術工芸品には国宝も国の重要文化財である三井本館の7階。洋風建築の中で茶道具等、日本の美を鑑賞できます。入口は隣の高層ビル1階。
-
約3分
-
7. 福徳神社
武将達も信仰した
古社で開運祈願平安時代に創建された稲荷神社。二代将軍秀忠が付けた「芽吹稲荷」の名でも親しまれます。
-
約2分
-
8. 文明堂
カステラの文明堂で
おいしいカフェタイム3時のおやつは文明堂♪お買物もひと休みもお食事もできる、お洒落でうれしいお店です。
-
約5分
-
9. Daiichi Sankyo
くすりミュージアムくすりを楽しく学べる
体験型ミュージアム江戸から続く薬の街・日本橋本町で、くすりをもっと身近に。無料で楽しめる最新型の体験展示は大人でもワクワク!
-
約2分
(地下道) -
10.小津史料館
館長のお話が聞けるかも
紙と小津の展示館370年以上続く「紙商」小津和紙の史料館。1階のお店では和紙小物をお土産に。手漉き和紙の体験工房もあります。
-
約2分
-
11.
宝田恵比寿 神社商売繁盛を願って
恵比寿様へお参り元は宝田村の鎮守社だったという恵比寿神社。ご神体は運慶作とも。10月のべったら市は大変賑わいます。
-
約4分
-
12. 小伝馬牢屋敷展示館
鼠小僧も収監された!
牢屋敷の模型は超リアル江戸幕府最大の牢、伝馬町牢屋敷の模型を、跡地にある十思スクエア別館内にて展示。吉田松陰、八百屋お七、平賀源内も入ったとか。
-
約1分
-
13.
十思 公園公園でひと休みしながら
この地の歴史を思う牢屋敷の跡地は、今は銭湯もある憩いの公園に。園内には吉田松陰終焉の地、江戸で使われた時の鐘と史跡がいろいろ。
-
約0分
-
14.
大安楽寺 処刑場の跡地に建つ
霊を弔うためのお寺江戸で斬首場があった土地は格安でも売れず、お寺が建立されました。境内には慰霊の延命地蔵尊や処刑場跡の碑も。
-
約0分
-
15. 身延別院
「油かけ大黒天」に
油をかけてお祈り獄死者の慰霊として開かれた身延山の東京別院。名優長谷川一夫の妻・しげが寄進した油かけ大黒天には商売繁盛のご利益が。
-
約7分
-
16. 江戸屋所蔵刷毛
ブラシ展示館江戸屈指の老舗で
刷毛の用の美を見る1718年、将軍家から屋号を得て開業した江戸屋。国登録有形文化財の店舗も必見です。家で使えるブラシもたくさん!
-
約6分
-
17.
椙森神社 創建1000年の古社
宝くじ当選祈願にも室町期には太田道灌が雨乞い祈願をしたそう。江戸では富くじ興業で有名に。境内には富塚の碑もあります。
-
約3分
-
18. イチマス田源
呉服問屋ミュージアム証文から日用品まで
多彩な展示200年以上の歴史を誇り織物中央通りを象徴する呉服問屋、イチマス田源。2階奥に展示された鬼瓦や証文、商売道具が、江戸の豪商を偲ばせます。
-
約5分
-
19.
三光稲荷神社 境内に並ぶ招き猫は
猫が帰ってきたお礼です古くから娘・子供・芸妓の参詣が多いという小社。猫を見失った時に立願すれば霊験ありといわれます。
-
約3分
-
20. 三勝ゆかた博物館
伝統の染色技術は圧巻!
職人技を伝える創業130余年、ゆかたの本場、日本橋の繊維問屋街で製造卸を続ける三勝の展示館です。
※事前予約が必要です。
-
約3分
-
21. 人形町駅 A5出口
本日のゴール!
江戸を満喫
できましたか? -
※コース内の各所要分数は目安です。
日本橋・人形町コースMAP
おでかけの際には、こちらもオススメ
おでかけMAP その他コースはこちら